EZコレクション 電撃HOBBYマガジン 2005年11月号特別付録
デストロン 真破壊大帝 マスターガルバトロン電撃HOBBYマガジンの付録となった
EZコレクション GFマスターガルバトロン!ガルバトロンは
通常販売分で出ているのでそれのリカラーという形での商品化です。
海外版では普通に出たらしいんですが、こっちの方が塗装がちゃんとしているというね(`・ω・´)
「マスターガルバトロン ビークルモード」ビークルモードは
メガビークルとも呼ばれる
巨大フォーミラーカー。
イグニッションギミックは当然ながら
フライトモードも残念ながら再現されていません。
今更ながら
スーパーカー的な
破壊大帝ってのも珍しいものがありますね。

後輪部分はダミーですね、下部に小さい車輪がついています。
成型色のおかげでちょっと安っぽく見えてしまいますが
本家は
銀メッキギラギラでそれはそれは迫力があるんすよ(`・ω・´)

「マスターガルバトロン ロボットモード」プラネットフォースの力で
宇宙の創造者にならんとする
デストロン軍団の
真破壊大帝。
メガロコンボイに敗れた
マスターメガトロンが憎悪、怨念と力への渇望の末に
ギガロニアの
プラネットフォースの一部を取り込む事によりパワーアップした姿。


目的の為ならば部下も平気で切り捨てる残忍かつ冷酷な策士!
まぁ元々
ギャラクシーフォースの
デストロン構成員はそんなにいないんですけどね。
各惑星出身の
トランスフォーマー達も大体は最終的に
デストロンと決別してるし。

多少簡素になりつつもフォルムはオリジナルをほぼ再現していますな。
変形機構のおかげもあって足はいい感じに動くのですが腕は横に広がるだけです。
なんか背負ってるので後ろに寄りがちですが、まぁ背中のそれで支えてもらいましょう。

雑誌付録だっただけあって今でもわりと安価で見かけたしますよね。
案外
通常販売した
EZマスターメガトロンよりも出回ってるんじゃないすか。
GFの
EZコレクション日本販売分は
3種類しか出てないようなのにね。
「漆黒の光よ!天地へと降り注げ!!」デスクロー、デスマシンガン等の武装ギミックは無いものの
ギャラクシーコンボイとの最終決戦で見せた切り札、
「デスキャノン」は再現可能!
コレ自体、元々オリジナル変形みたいなもんなので意識しての再現じゃないんでしょうがw

パッケージは
DX玩具を模したちょっと凝っているもの。
ウインドウ部分に
マスガル様が見えていますが勿論印刷です( ´∀`)
しかし肩書が
破壊大帝のままなのはちょっといただけないぞ!
スポンサーサイト