一番くじ 仮面ライダージオウ vol,3 feat,双動 仮面ライダーダブル
双動賞 仮面ライダーサイクロンなんと
「一番くじ 仮面ライダージオウ」に
双動 仮面ライダーダブルがラインナップされたゾ!
いやそういう入手が面倒臭いのはちょっと…(ぇ はい
メリカリで買いましたよっと、そんなワケで
まさかの
仮面ライダーサイクロン!なんだかんだ結構商品化されている姿ですけどネ( ´∀`)

「仮面ライダーサイクロン」フィリップが
ロストドライバーに
サイクロンメモリを挿入する事で変身した
仮面ライダー。
ロストドライバーの特性上、
1つのガイアメモリの能力を
最大限以上に発揮出来る為に
風を吸収しエネルギーに変えながら
高速での格闘戦を行うというスタイルを得意とする。

仮面ライダーW 小説版「Zを継ぐ者」に登場する
仮面ライダーであり
ジョーカーが可能なら
こっちもアリだろうという我々の想像が実現したような形態だが今のトコロは
映像作品には
出てきてはいません、それなのに結構
立体化していたり
ゲームに出ていたりしているという。
ロストドライバーは
最低でも3本が存在しており
シュラウドが
フィリップに与えたものが
「Zを継ぐ者」にて使用されるも破損してしまい、後に修理されたものを
翔太郎が手にし
仮面ライダージョーカーになったという流れの様です、ゆえにこの並びは不可能なのか…

仮面ライダーサイクロンの特徴と言えば体の各所に
白いラインがある事なのでその辺は
シールで再現されています、あと
サイクロンサイドと言う事で
マフラーも付いていますね。
相変わらず
中央分割出来るようになっていますがそれは要らねぇんじゃないかなと思ふry
「今名付けよう…僕は…仮面ライダーサイクロンだ!」身体から風を噴射する事で空中に浮く事も可能、これは
CJでも
必殺技とかでやってたか。
必殺技・マキシマムドライブは
風のエネルギーを腕に集中させて放つ
「ライダーチョップ」。
いつも
技の名付けを行っている
翔太郎がいなかったが居ればそう名付けていたでしょうな。
2人で1人の仮面ライダーが
2人で2人の仮面ライダーに!(普通)
SO-DO CHRONICLEも
ライダー補完がかなりのものなのでこれまで以上に揃えていくのが大変になりそうですねぇ。
ところでコイツら出したらついでに
サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカーも出したらry
一番くじ 仮面ライダージオウ vol,3は
2019年6月28日(金)より
1回650円で順次展開され
双動賞は
2口だったかな、そんなん自力で手に入るかーいって事で間接的に入手したった。
そんで
一番くじ 仮面ライダージオウ vol,4でも
装動 ネガ電王がラインナップ!?ひえー^q^
スポンサーサイト