SO-DO CHRONICLE(クロニクル) 装動 仮面ライダー電王
仮面ライダー電王 ソードフォーム「SO-DO CHRONICLE(クロニクル)」第2弾は
「仮面ライダー電王」が商品化となりました!
基本となる
プラットフォームに
装甲を被せていく感じたこれまた
SO-DO向きと言えるでしょう。
思えばこんなにもシンプルな
フォームチェンジなのに凄い個性が出ているものですな(`・ω・´)

「仮面ライダー電王 ソードフォーム」時間の影響を受けない
「特異点」の
青年・野上 良太郎が
デンオウベルトと
ライダーパスを
使用して変身する
仮面ライダーで
ソードフォームは
モモタロスが憑依した状態で変身した姿。
能力は良くも悪くも
バランス型だがとにかく
敵に突っ込んで殴るというのが
基本戦法である。

アクションボディには
開き手や
ライダーパスを持った手が
差し替えパーツとして付属して
いますが
クロスアーマーセットの方にはそれぞれの特色を現した様な
差し替え手が封入。
ソードフォームでは自分を指差した
「俺!」用の手と別向きで持った
パスが入っています。
アクションボディは
プラットフォーム的な
頭部や
デンオウベルトが付属しているのですが
いかんせん
装甲は全く用意されてないのでこのまま活用しようという気は起きないですね…
なんか
ボーナスパーツとか付けて
プラットフォームを再現とかやってくれたらよかったんに。

専用武器として
デンガッシャー ソードモードが付属。普段は
4つに分解された状態で
両腰のホルダーに装着しているので装備した際には外した状態の
ホルダーに付け替え
矛盾の無い姿にする事が可能、面倒かもですがこういう細かい再現やってくれるのは好き。
「言っとくが俺は、最初っからクライマックスだぜ!!」必殺技は
デンガッシャーに
エネルギーを収束させ敵を切り裂く
「エクストリームスラッシュ」!え?聞き覚えが無い?なら
「俺の必殺技」と言った方がいいのか…
「デンライダーキック 」は
「俺の超必殺技」と呼称していましたね、よく分かりませんが
勢いだけはあると思います(?)
SO-DOシリーズは
主役ライダーだけでも既に
6人となりました!始まったばかりの頃は
こんなに凄いシリーズになるとは思わなんだ…早々に手を出しておいて本当に良かったが
「CHRONICLE」まで始まって展開が凄過ぎて追いかけるのもかなり大変になってきたゾ。

発売日は
2019年7月15日(月)で
各450円+税の
全5種類。見ての通り
アクションボディは
全て共通なので
アソートもそれなりに入れてるのですが当然
全フォーム用に用意する人が
多いに決まってるのでどこ行っても
クロスアーマーばかり残っている惨状が見られました^q^