クリアコンボイ&ロディマスを買おう!という事で
タカラトミーブースへ。
やはりあったこの車。うーむこれも大分見慣れましたな…^^

このイベント限定販売で会った
SONS OF CYBERTRON。
CLASSICの
オプティマス&ロディマスの
クリアVer,ですな。
この為に早く出かけたのですが初日なら案外余裕で手に入れる事ができたようです。
トランスフォーマーアニメイテッドの
クリアオプティマスプライム&ロディマス。
こちらは一般販売された商品ですな。
星間帝王ユニクロン&創造神プライマス 2010エディション、正に圧巻の揃い踏み。
どちらも
トイホビーマーケット受注限定。
マスターピース コンボイ スリープモード。または
死体コンボイ(コラ
いままで色んな
リカラーコンボイが出ましたがこれは初めてで面白いですね^^
こちらも
トイホビーマーケット受注限定。
巨重合体兵士 プレダキング 2010エディション。
数年前に復刻されたばかりですが…^^ 一般販売品のようです。
午後13時30分からは
MPロディマスコンボイのカラーサンプルの御披露目会だ!
MPロディマスコンボイはそのまま差し替えで
MPホットロディマスに完全変形!!
そして
ロディマスコンボイ、ホットロディマスの両方の
ビークルモードへの変形も可能だ!
ステージ終了後にはショーケースにて展示されました。

む、
たからとみくじなるものが出るご様子。こちらは
A賞~C賞。
ポケット一番くじみたいなものなんでしょう。
ファミリーマート限定かぁ、いやーやりたいね^^
D賞&E賞。最近は
EZコレクション凄い種類出してきますね。
F賞&G賞。グラスはあんまり欲しくない…かな。
せめて
C賞が当たる位のくじ運は欲しいものです><
TFアニメイテッド9月の新作。
空飛ぶ
バンブルビー&オプティマスプライム。
オプティマスプライムVSメガトロン サイバトロンモード。
サイバトロンモードって呼称になんか違和感感じちゃうんだよな><

若かりし
とっつぁん。角も折れていません。

漫画の付録らしい
EZコレクション オプティマスプライム クリアVer.。
コミックスの付録か?
銀のバンブルビー。
各店舗で
3000円以上購入すると応募ハガキが貰え、抽選で
合計40名様に。
なにそれ厳しすぎる。せめて
EZコレクションをください><
アニメイテッドの
オプティマスもいたよ!
この方今後色んなイベントへと引っぱり出される事になるんでしょう^^

金のオプティマスプライムはただいまキャンペーン真っ最中。
抽選で1000名…ってのは多いのか少ないのか。
ムービースタースクリームが
マスターピースで登場。
またリカラーすんのかねぇ…^^

ポップがおかしいけど
アイアンハイド。ちょっと小さいやつ。
サイドアームサンドスワイプ&ブリムストーン。
ブリムストーンはバイクですな、身体が大分細いですね^^
ホバークラフトから変形の
シースプレー!
エリータワン&ハブキャップ。
ハブキャップがなんかかわいいね!
ハイブロウ。
ヘイルストーム&テラダイブ。
テラダイブのスマートさがイイっすね!
トマホーク。
インセクティコン。そういや出るって言ってたっけ。
2~3体程揃えたいものですな^^
後ろにいるのは
オートボット グリーチャー。

今年もやるのか
ハロウィン ディズニーレーベル。
ドナルドダック ホリデービークル ハロウィンバージョンです。
TFヒストリーという過去の
トランスフォーマーの展示が。
中には喉から手が出ても手に入れられないんじゃないか(意味不明)とも思える品々が。
わぉ、
ダイアクロンもあるよ…
「地球は、君に任せたぞ!」
スプラング、そして
レックガー。
とりあえず
トランスフォーマー2010関係をちょこっと撮影してみる。
サイクロナス&スカージ。

こういう盛大に並べられた展示物はわくわくしますな^^
まぁ殆ど撮影はしなかったんですが(ぇ
一番くじプレミアム 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1stの
A賞。
売れてるんだろうなぁ^^ 買い過ぎて
なの破産、フェイ倒産というわけですね(ぇ
B賞の
フェイト・テスタロッサさん。
なのはさんのフィギュアはちと部分的にぼけ気味になってしまった。
C賞は
クッションで裏面は
フェイトさん。いらないなぁ。
D賞 文具セット。あ、ちょっと欲しいかも。
実用には不向きかもしれませんが^^
ちなみに
E賞は
ネックストラップデバイスペン。
F賞 プレミアムアートグラス。皿はいらないけど
グラスなら…
G賞は毎度おなじみ
きゅんキャラ。
これにあと一つシークレットが含まれるようです。
一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~がリメイクされ再登場。
他の
一番くじだと
らき☆すたの2弾が気になるなぁ、あと
ファーファw
プライズの
スーパーサイズソフビフィギュア。
仮面ライダーオーズ タトバコンボと
仮面ライダージョーカーです。
毎度の事ながら
ゲーセンでこれ全く取れる気がしない。でかい。

続いて
バンダイブースへ
S.H.Figuarts等を見にきたよ!
魂フェスでは新作が撮影できませんでしたから…と思いましたが
カブト ハイパーフォームや
キバ エンペラー、ダークキバ等は見当たらず。あれ?
S.H.Figuarts 仮面ライダーアクセルトライアル、
ちゃんと
エンジンブレードも持ってます。
全て、振り切るぜ!
仮面ライダーエターナル、はやくも
S.H.Figuartsに。
伊坂先生は正直予想外でした^^

復讐の
冴子お姉さまも
S.H.Figuarts化!!
ドーパント勢の商品化は嬉しいですね。
S.H.Figuarts 仮面ライダージョーカー、はやくも
魂ウェブで販売!!

マシンの商品化はええのぅ。
プリキュアからは
キュアエンジェルピーチが。

デフォルメキャラの
Chibi-artsシリーズ。
二人で一人の仮面ライダーさ!
いい笑顔だ…嫌いなものは笑顔とか言ってた時期が懐かしい。
ディフォルメキャラはアニメキャラのが自分はしっくり来ますな^^
ラブさん。

シリーズ化が楽しみです。
MGフィギュアライズ 仮面ライダーダブル サイクロンジョーカー。
プラモデルですね、人気の程はどうなんでしょうか?


組み替えれば9種の
仮面ライダーダブルに…^^
スーパーロボット超合金の
シンケンオー。
変形機構はオミットした可動フィギュアかな?

同じく
スーパーロボット超合金の
サンバルカンロボ。
魂フェスティバルでも見た
D-Arts オメガモン!!

同じく
ウォーグレイモン、メタルガルルモン!!エンジェウーモン出してけれ^^
D-Arts メタビー来てれぅ!

そういやもう出てるのか、
シャドームーンが厳しいなぁ。

はやくも
DG仮面ライダー5が展示されていました。
と言っても
仮面ライダーオーズ タトバコンボのみですが。
他のラインナップは
オーズ ラトラーター、ナスカドーパント、Rナスカドーパント等々。
セブンイレブン限定の
DG EXTRA MODEL仮面ライダー。
ブリスター仕様でそれぞれ中身を選べるのがいいですね、結局未だ買えてないんですが…><
最寄りの
セブンイレブン達は揃いも揃って役立たずだ!!
DGウルトラマン4。
ウルトラマンも
ウルトラマンで厳しいアソートしてるんですな。
DG新世紀エヴァンゲリオン。

ケーキ…また妙なものを^^
ロンギヌスの槍でぶっさして食べるんすか?w
ようこそNERV基地。
凄く
ロボットアニメ臭はするんですがなんかこれじゃない^^

このシリーズも息が長いね!
マクロスF 娘娘ヒロインズ。
クランが欲しいなぁ~。
ポケモンプラモコレクション ゼクロム。
このシリーズ意外と続けるんですねぇ、
クチートを出してほしぃなん^^
ポケモンプラモコレクション レシラム。
ポケモンアニメは結局
サトシを続投なんですね。残念。
そういや
ダイパの時も主人公交代?なんて言われてましたな。
エモーションスタイル 戦場ヶ原ひたぎ&羽川翼&阿良々木暦。

え、これ今年もやるんだ。
去年は大分余ってるように見えましたが…?

抽選で当たるという
シャアザク クリアVer,。
コトブキヤブースです。
ライガーゼロ懐かしいな~。
一撃殺虫!!ホイホイさん LEGACYシリーズ。
最近よく
ホイホイさんの玩具なんかよく見かけますが
なんでまた流行り始めたのかよく知らない…^^

土鍋に入ってあらかわいい。
ホイホイさん 重戦闘ナイトメア Ver.!!ブラックボディがクールだぜ!
キャリーを引っ張るサポートロボ、
ホイホイさんMini。
ホイホイさんのライバル!?
キンリュー製害虫駆除ロボット、コンバットさん!お馴染みの
きみ子自作のオリジナル洋服Ver.ですな^^
タクティカルスーツの
コンバットさん!
第3のインターセプタードール、ペストXさん現る!!不敵な笑みがかわいいぜ!
ミサカ盛り…^^
なんというネタフィギュアだ、とりあえず2~3個程欲しいかも。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドの
ミナ・ツェペッシュ。
吸血鬼ってのは幼女って相場でも決まっているのだろうか。

シュタインズ・ゲートって絵柄が凄い好みなんですが全然内容知らないんですよね^^ゞ
化物語の
ガハラさん。台座に蟹のハサミが…

同じく
駿河さん。スパッツ履いてるからこのポージングであって^^
ボーイッシュキャラって好きなんだけどなんかこの娘はそれ程好きじゃないかなぁ。変態だからか(ぇ
まよいマイマイ。リュックの中身は結局なんなのさ?
ALTER フェイト・テスタロッサ 私服Ver,。
やっぱ自分は
フェイトは少女のがいい(つД`)

同じく
ALTER 中野梓。この後
むぎゅまで
ALTER。
あずにゃんペロペロとかひどい言葉が定着してしまったもんだ…
ペロペロ(^ω^)
アニメも原作も最終回近いんでしたね。寂しくなるなぁ。
いつか
らき☆すたみたいに大学編始まったら笑う^^

黒髪ロングの娘はやっぱりいいわ~^^
もえもえきゅん!どこかあのシーンで立体化してくれるメーカーはおらんのか。

最近だと
りっちゃんが一番好きな気がしてきた自分。
おかしくねーし!かわいーし!!
沢庵売れ残ってる所もあるそうじゃないですかお嬢様。
MegaHouseの
キュアブロッサム&キュアマリン。
イース様は撮影し損ねちゃった、まだ未彩色だったけど。
クラン・クラン アーマードVer,
りっちゃんは参考出展。
お姫ちんかわいいよお姫ちん。
アイドルマスター2とかキャラが成長しちゃうの好きじゃない自分はどうかなー
と思ってたんですが
まこちん美しい…
電撃ホビーマガジンブース。
武装神姫 オールベルン ルビー&ジールベルン サファイアですな。
自分は少し前の
お箸がモデルのやつが欲しいなぁ^^
スペースながもん。何が極秘なのかな?
御坂美琴嬢&
みのりん。
とらドラ!は前半の平和な展開の方が見ててホッとする。
クロコェ…自分こういうほぼ紐だけーみたいな水着嫌いなんですよね^^ゞ
グリフォンの
レミリア・スカーレットおぜうさま。
東方も大分フィギュア等の立体物が出てきたように感じます^^
朔夜さんの
figmaが欲しいな~
みょん。
もこたん。カッコイイ女の子は大好きだよ!
けーね。
ゆゆこさま。
グリフォンの可動フィギュア、
フィぎゅっと!どうなのかな、これ。
mobipも結局
figmaに喰われた感じがするし。


そもそも似たような時期に同じキャラをチョイスするのがどうかと思うなぁ。

お、
重し蟹は欲しい。
しかし
約5000円じゃちょっと高いな…

ゲームソフトに付属の
figma 御坂美琴。通常販売しろや!
聞くところによると
ミサカシスターズは通常販売らしい、どういうこっちゃ。

さぁて最後は
グッドスマイルカンパニーのブースですよぅ。
もう旬は過ぎちゃってる気がしますが
figma 仮面ライダードラゴンナイト。
TV放送が半分だけでびっくりだったわ!
芳佳ちゃん。やっぱり
mobip爆発だなぁ。

化物語も
figmaに登場、嬉しいね^^
ねんぷちが登場した時から期待はしてたんだけども。
KOS-MOS ver,4。
サマーウォーズの
ラブマシーンも
figmaに!
後ろのパーツがなんか折れやすそうに見えるんだけど大丈夫なのか!?
光陽園学院制服の
消失ハルヒ!
けいおん!の5人も遂に
ねんぷち化だよ!

メインメンバー5人の
通常Ver,と
水着Ver,に
こげあずにゃん。
それとシークレットを含めて全12種類のようです。
学園祭Ver,とかサブキャラクター達をラインナップさせた第2弾は絶対出るだろうな!^^


右は
Love@onceというゲームに登場する
鳥留メイという娘の
ねんぷち。ゲームの特典かなんかだろうか?

セット商品らしい
なのフェイねんぷち。
そろそろ
ヴィータの
ねんどろなんかも希望したいところだ!
魔法少女リリカルなのはvivid③の限定版付属の
高町ヴィヴィオ。
ねんどろいどでも
光陽園学院制服の
消失ハルヒが。
わふー!夏服の
クドリャフカは誌上通販限定のようです。

ToHeart2の両名。コスプレ?
じえいたん達もよく商品化されるのぅ
あ、今年も自衛隊の車両等の展示はありましたよー^^
あーみーさんだよー。

可動入り
ねんどろいどって事でおkかな?
どの程度がしがし動かせるのやら?^^
セイバー ~約束された勝利の剣(エクスカリバー)~
セイバーオルタ ~卑王鉄槌(ヴォーディガーン)~お?この
セイバーオルタの彩色版は初めて見るかなぁ。
いちばんうしろの大魔王の
服部絢子嬢。
ホッチキスがでかいような気がしてしょうがない><

DVDパッケージ見た時から思ってたけど破壊力凄いわな…^^
ゆりっぺ。まだ未彩色だけど。


関係無いけどまた
一番くじやらないかな。
むぎぇ…
TonyイラストVer,の
初音ミク。
やはり
初音ミクの立体化数は凄いですね。
レーシングミク!
なんでこいつを立体化したし…^^
フィギュアでの人相が悪すぎやしないかこりゃw
リリーも早速立体化。
彼女の曲なんかはまだ全然聞いてないなぁ。
ブラック★ロックシューターも一つのコーナーとして独立してたよ!
コスプレしたおねーさんもいました^^
figma ブラック★ロックシューター、もう発売中でしたな。
胸部のパーツの破損報告が多くてちょっと怖いですねぇ。
デッドマスターも楽しみだね!

発売日等はまだ未定ですが
ブラックゴールドソーも早速
figmaに登場!
figmaと同時発売だったっけ?
ねんどろいど ブラック★ロックシューター。
ねんどろいどぷち ブラック★ロックシューター&デッドマスター。
ブルーレイの特典ってのはどうかと思うよ!うちじゃ見られないし(ぇ

このフィギュアはもうあちこちのイベントでさんざ見ましたな^^
ブラック★ロックシューター Black blade ver.
ブラック★ロックシューター アニメver.
こちらの
デッドマスターも
アニメVer,。
大鎌、というか
デスサイスはいいものだ!

彼女は何者か?
ドットフィギュア。かわいいねぇ。
ブラック★ロックシューター&デッドマスター両名の装備のアクセサリーですな。

何これ…^^
ブラック★ロックカリーとかいう
カレーを販売していました。
800円?高すぎるでしょう…ならば
無料ペプシでも飲んでますわ。
長くなりましたがこれで今回はおしまーい、お付き合いありがとうございました^^