一番くじ 神羅万象 天地神明の章 発売記念イベント2014年10月11日(土)、
神羅万象チョコイベントが再び開催されたっ!
まさかまたやってくれるとは思わなかった、
次世代WHFが無いこの時期には嬉しい開催。
場所は
秋葉原の
ラジオ会館6階にある
イエローサブマリン秋葉原本店★ミントでした。
前回と違う場所ですがこっちのが分かりやすいかね、通りがかりの人も結構見てましたし^^

今回のイベントの趣旨は
一番くじ 神羅万象 天地神明の章の
発売記念イベント。
しかし同時に
天地神明の章 第3弾の
先行販売も行われました、むしろこっちが目当てw
天地神明の章 第3弾と一番くじを同時購入すると
オリジナルステッカーも貰えました。


おっとこれは以前に
次世代WHFで配布されたのと同じ仕様の
ディフォルメキャラシール!今後も何かしらのイベントされそうな難易度の高いコレクション性を持ちそうな
シールだぜ…
参考までに以前の
シールはこちらです→
魔導神メビウス 聖龍王サイガ
イベント会場というか…エスカレーター回りの壁や通路に展示物があるんですよね。
あんま会場っぽくはないですがともかく
アニメ原画や
複製設定原画などが壁に掲示。
これらは
撮影禁止でしたがそれは前回と全く一緒なので想定内ですわ。

早速展示されている
天地神明の章 第3弾の
全カードリストですが
他のイベントのような
パネルじゃなくってケースに並べられている感じに。
一応場所が場所なんでこのへん
写真撮影ができるのかとその辺の
スタッフから
聞いてみましたが
アニメ原画&複製設定原画以外は問題無いと言われました。

今回も
シークレットである
箔押しアナザーは
2種類で
メビウスと
リュウガが。
前回から思うのはなんだが手に入りやすくってコンプ狙いとしてはありがたいというか、
むしろおにゃのこのがきついのでは?w それでも早々に手に入れられるとホッと出来る。
マキシウスの巫女である
運命の三神姫を
アルカナ・タロットで召喚!
ルキア・ムーンが
CRで
サン・モルテと
メリル・スターが
SRの
アナザーありです。
SRアナザーはもうおにゃのこに持ってくるのが定番ですね、次の
サンクス特典候補。
SPカードで
先行登場していた
シズクも通常ラインナップで
カード化!予想できた
五光神と
五神将が一斉登場しそれ意外にも懐かしい顔が…
五神将は
ヘルマティオが既に登場しているのでそんなテンションは上がらんかな(ぇ
第3弾の
ウエハーポイントキャンペーンカードも両方展示!
光帝テラスはこのイベントで初出ですかね、シルエットで予想できてましたがw
裏面の情報の一部は
第3弾の記事に一部記載しておいたので良かったら見といて下さい。

下の方は
第1弾・第2弾の
全カードが並べられていました。
更に下の方を見ると
フルボッコヒーローズXなるゲームとのコラボ情報が。
今までもいくつかのコラボをしてきたようですが自分はこういったものに全く興味が無いです。
天地神明の章 第3弾購入後目に付いたのがこの机、
なるほど、早々に開封したいという人の為に最初からわざわざ用意されてるんですね!
開封場所としてだけでなくファン同士の交流や
トレードにも一役買っていたようでした^^
天界VS赤い蛇ってのは
神羅万象チョコ画集(仮)での表紙がどうなるかの争いです( ´∀`)
アスさまの
フィギュアも展示されていました、てか発売今月か…はやいなぁ。
今ここで予約するとちょっと安く買えるそうですよ、具体的には
8500円で買えるそうです。
それにもう一つ
神羅万象チョコの
カードが
未開封のまま入れられる深い
ファイルの紹介も。

相変わらず美しい!もう前回散々言ったので特に書くことはないのですがw
ビッグサイズフィギュアもいいですがやはりこまい
フィギュアも欲しいよね。
ガチャスイング以来出てないからなぁ立体物…また
食玩フィギュアにトライしておくれよ。

…?、!?
シリーズ第二弾企画進行中だと!?
いやいや、何気に今日一番ビックリしたぞ、誰を立体化しくれるいうのか^^
自分としてはやっぱりそうだなぁ、
食玩でも出なかった悲願の
ポラリスが出て欲しいかな。
一番くじ 神羅万象 天地神明の章の全景品も
ショーケースに展示!
横では
一番くじの商品引換を行っていました。自分か?
クリアファイルに決まってんだろ!
いいもん別に、中に入ってる
オリジナルカードが欲しかっただけだし…
1回しか引いてないし。

もっかいその辺の
スタッフを捕まえて(さっきと別の人)
この
ショーケース内のものも撮影していいか聞きましたがやはりOK。
店内みたいなもんだから心配だったが、気にする必要なかったか…しかし確認は大事だぜ。
一番くじは
1セットにつき
50個景品が用意されているのですが
会場では複数まとめて用意してあったようで大量に景品が置かれていました。
結構
上位賞当たる人は当たるんだよなぁ、鳴らされる鐘に驚かされるぜ。
次世代WHFで
ディフォルメキャラが
10種類も展示されてたましたが
ラバーストラップになったのは
サイガ・メビウス・イヅナ、アルカナの
4人だけか。
これは是非コンプしたい所だが…またどっかで商品化してくれるの期待しましょうか^w^
クリアファイルは
全9種類!それぞれの主人公から選ぶ事ができます。
迷ったもののとりあえずここは
第1章の
クリアファイルを選んでおきました。
SDキャラのクリアファイルもあるんですが何故か一枚しか無いので地味に貴重だぞ。
D賞・E賞の
ラバーストラップと
クリアファイルには
オリジナルカードも付属しています^^
ラストワン賞は
ゼクスファクターから
水着カードや
鳳凰学園校歌など
面白そうな
複製原画・設定原画が揃っています。
水着マヒロ…ぐぬぬぬぬぬ( ゚д゚)
さてこんなところです、また
次世代WHFの無い時期にやってくれると嬉しいイベントです^^