「天地 052 陽光神姫サン・モルテ」
名前:サン・モルテ 種族:羅震鬼「王我血族」<巫女>
宝物:日輪の宝玉 特技:陽光輪舞・光輝燦然運命の三神姫と呼ばれる
マキシウスの巫女。
成功と
祝福を暗示する
「太陽」の
アルカナ・タロットで召喚された。
日の光を司り、かつては
羅震帝として
羅震鬼の頂点に君臨していた。
「天地 052 陽光神姫サン・モルテ(アナザー)」
名前:サン・モルテ 種族:羅震鬼「王我血族」<巫女>
宝物:日輪の宝玉 特技:陽光輪舞・光輝燦然<前回のあらすじ>天界を旅する
メビウス達の前に、
羅震獄双星神の
マキシと
ゼロが
新たな刺客として立ち塞がる。
時空召喚を駆使して
終極因使カイと
魂獣大帝サイを
仲間にした
メビウスは、更に
魂獣ナイアーラと
契約締結して
因使へとパワーUP!
戦況は一変したが、今度は
十天闘神の
オウキと
ヘルマティオが戦いに乱入してくるのだった…。
「天地 053 月光神姫ルキア・ムーン」
名前:ルキア・ムーン 種族:羅震鬼「王我血族」<巫女>
武器:月光聖剣・月華美刃 特技:月光乱舞・如法暗夜運命の三神姫と呼ばれる
マキシウスの巫女。
幻惑と
欺瞞を暗示する
「月」の
アルカナ・タロットで召喚された。
月の光を司り、かつては
羅震帝として
サン・モルテに仕えていた。
<ストーリー>メビウスと
オウキの会話を聞き、目の前の男がかつての
メビウスの転生体だと
気付く
マキシ。
メビウスはこの機を逃さず、
運命の三神姫を召喚して
マキシの説得に
王手をかけた。無事
マキシの説得に成功した
メビウスは、
二人の双星神の助力を得て
オウキと
ヘルマティオを撤退させる事に成功するのだった!
運命の三神姫では一番好きな
ルキア!唯一
CRで喜ぶべきか、
アナザーカードが無いのにちょっとガッカリするか?w
「天地 054 明星神姫メリル・スター」
名前:メリル・スター 種族:人間<巫女>
武器:星霜の杖 特技:明星幻夢・光彩陸離運命の三神姫と呼ばれる
マキシウスの巫女。
希望と
閃きを暗示する
「星」の
アルカナ・タロットで召喚された。
星の光を司り、精霊使いとして全ての精霊と心を通わせる事が出来る。
「天地 054 明星神姫メリル・スター(アナザー)」
名前:メリル・スター 種族:人間<巫女>
武器:星霜の杖 特技:明星幻夢・光彩陸離アナザーメリルでは
星霜の杖が変身し
星霊ステラが!
単体で
カードになって欲しかった気もしますが出番があっただけ良いか!
「天地 055 暗黒魔導神メビウス」
名前:メビウス 種族:人間<魔導神>
武器:暗黒聖魔剣カドゥケウス 特技:アポカリプス・ロード・アザトース終極因使のシステムを独自解明し、自らに転用!
契約魂獣と融合し、
因使として最高峰の能力を身に付ける事に成功した!
「天地 055 暗黒魔導神メビウス(箔押しアナザー)」
名前:メビウス 種族:人間<魔導神>
武器:暗黒聖魔剣カドゥケウス 特技:アポカリプス・ロード・アザトースナイアーラの
神具・水滸剣ヒルコがイマイチ使いにくかったので
勝手に改造!そして
カドゥケウスへ合体!あまりのショックにしばらく寝こむ
ナイアーラ!w
めびうー呼びが可愛い!ていうか小悪魔っぽいけど意外とちょろいぞ
ナイアーラ!
「天地 056 光龍神リュウガ」
名前:リュウガ 種族:神<五光神>
武器:新光牙七支刀 特技:光龍剣・無明神滅覇五光神の筆頭で、
十天闘神の一員でもある。
あらゆる自然現象を自在に操り、
天界最強の武神と呼ばれている。
「天地 056 光龍神リュウガ(箔押しアナザー)」
名前:リュウガ 種族:神<五光神>
武器:新光牙七支刀 特技:光龍剣・無明神滅覇
「天地 057 金剛神タイガ」
名前:タイガ 種族:神<五光神>
防具:金剛聖帯・覇王猛虎 特技:真極・金剛裂弾五光神の一人で、
十天闘神の一員でもある。
身体能力全般に優れ、金属を司る
格闘技の神として知られている。
「天地 058 火炎神ショウ」
名前:ショウ 種族:神<五光神>
武器:火炎細剣・閻魔鳳凰 特技:真極・火炎旋衝五光神の一人で、
十天闘神の一員でもある。
知恵と知識に富み、炎を司る
剣術と天空の神として知られている。
またまた更に女の子らしくなっちゃって…
十天闘神で一番女子力がありそうだ。
その容姿から
美容の神としても広く崇拝されてるとか。マジか^q^
「天地 059 水嶺神シズク」
名前:シズク 種族:神<五光神>
武器:水嶺碇剣・津那美玄武 特技:真極・水嶺乱撃五光神の一人で、
十天闘神の一員でもある。
高い肉体復元能力を持ち、水を司る
海と氷原の神として知られている。
一箱目で早速
シズクちゃんが出てくれたので一先ず満足である(`・ω・´)
神様になっても昔の武器をずっと使ってるけどこれは見た目が同じだけで
能力とか機能とかそのへん色々と改造されてるんだってさ!
「天地 060 夜叉王ハーディン」
名前:ハーディン 種族:神「古醍神」<五神将>
武器:征龍閻夏都刀 特技:斬魔神剣・天地爆裂断五神将の筆頭で、
十天闘神の一員でもある。
厳格にして知勇兼備の軍神として知られ、全ての戦闘能力が高次元で備わっている。
このへんの
五神将の
CRは出てもあんま嬉しくないかにゃあ。
ゼロニクスとの親子対決!ってこいつら親子って設定以前からあったっけ?( ゚д゚)
「天地 061 羅刹王ラズリード」
名前:ラズリード 種族:神「古醍神」<五神将>
武器:討龍真外津剣 特技:斬魔神剣・天地崩壊断五神将の一人で、
十天闘神の一員でもある。
冷酷にして暴虐無比の軍神として知られ、身体能力の高さは
十天闘神で一二を争う。
「天地 062 鬼神将ザンダルフ」
名前:ザンダルフ 種族:神「古醍神」<五神将>
武器:崩礼刀・旭光丸 特技:崩礼斬撃「日光超重核」五神将の一人で、
十天闘神の一員でもある。
武道を司る武芸百般の
技巧神で、
健康の神とも呼ばれている。
五神将集結とはいえ
ヘルマティオが先行して登場しているので
他の連中にあんまり…興味は…(ぇ しかし懐かしい連中が出てくるのはそれはそれで。
「天地 063 戦神将アムニスタ」
名前:アムニスタ 種族:神「古醍神」<五神将>
武器:宝浄槍・月天心 特技:宝浄薙撃「月影万華鏡」五神将の一人で、
十天闘神の一員でもある。
武運を司る権謀術数の
知略神で、
勝利の女神とも呼ばれている。
なんか発言がおばさんくさいぞ!( ゚д゚)
「天地 064 双銃聖騎士ガンマエル」
名前:ガンマエル 種族:天使<天聖騎士>
武器:ハンドガン・バント&ライン 特技:ビーハイブ・ホール天界東部中央の森林地帯を守護する
天聖騎士団の天使。
二丁拳銃を得意とし、華麗な銃さばきですばやく敵の自由を奪う。
モブから与えられる新たな情報、
天魔聖獣は大きな被害をもたらす割に
討伐が禁止されているらしい、なので
メビウス一味には内心感謝してる奴も多いとか。
「天地 065 薬効聖騎士ファマシエル」
名前:ファマシエル 種族:天使<天聖騎士>
武器:注射砲シリンジ・プランジャ 特技:メディスン・ショット天界東部中央の森林地帯を守護する
天聖騎士団の天使。
毒と薬を使い分け、
巨大注射器から射出して攻守共に活躍する。
おっ、結構可愛い顔してる?…って男じゃねーか!( ゚д゚)
このへんも野郎ばっかりじゃなくておにゃのこ混ぜてくれても良いと思いまーす。
「天地 066 重剣聖騎士デスティア」
名前:デスティア 種族:天使<天聖騎士>
武器:重剣シュタールシュレッケン 特技:インフィニティ・ストーム・ダイナマイト調和神の神殿周辺を守護する
天聖騎士団の団長。
調和神にのみ忠誠を誓い、
十天闘神すら彼の行動を止める事は出来ない。
「天地 067 幻刀聖騎士オデュッセ」
名前:オデュッセ 種族:天使<天聖騎士>
武器:幻刀・夜天光 特技:高速剣・瞬天抜刀斬・大吟醸調和神の神殿周辺を守護する
天聖騎士団の副団長。
夜叉王の元副官であったが、今は出世して
調和神に直接仕えている。
おやまた懐かしいやつが…へぇこいつらも出世してたんだ、凄いじゃないか!
しかし今は
調和神に仕えている為に
元上官である
ハーディンにすら敵対!?
「天地 068 ハルト・ディア」
名前:ハルト・ディア 種族:ハルト族<狩人>
武器:風弓ラファーガ 特技:ゲイルショット業弓聖騎士カインを師に持つ弓の名手。
弓術の技術習得に貪欲で、強い者には敬意を表する。
「天地 069 グレイド・ウルス」
名前:グレイド・ウルス 種族:聖獣「ウルスオルサ」
宝物:ウルスオルサの雄角 特技:テテメコ・クエイクハルト・ディアの
猟獣として生活を共にする
聖獣。
大柄でパワーもあるが、とっても人なつこい。
「天地 070 ヒポポタイタン」
名前:ヒポポタイタン 種族:聖獣「ヒポポタイタン」
武器:ヒポポタイタン・ロッド 特技:スーパー・カバチャージ天界を覆う邪悪な瘴気に当てられて知性も身体も
極悪に進化した
聖獣。驚くべき巨体を誇り、冒険者に襲いかかる。
なんだこいつ何言ってんだ、怪しい( ゚д゚)
「天地 071 パンダモニウム」
名前:パンダモニウム 種族:聖獣「パンダモニウム」
武器:パンダモニウム・クロー 特技:ウルトラ・パンダクラッシュ天界を覆う邪悪な瘴気に当てられて知性も身体も
極悪に進化した
聖獣。独特な格闘術を操り、冒険者に襲いかかる。
なんだなんだこいつも…
パンデモニウムみたいな名前しやがって。
「天地 072 バン・カルゴ」
名前:バン・カルゴ 種族:天界進化獣「バン・カルゴ」
武器:マイマイランス 特技:グルグルエクササイズかつて
羅神獄に生息していた
「エクスカルゴ」の
強化型量産クローンモンスター。己の肉体美を誇示しながら迫ってくる!
こんな時に
ルキフェールがいてくれれば
肉体美対決ができるのにと
アーク様(ぇ
「天地 073 ボン・アンガー」
名前:ボン・アンガー 種族:天界進化獣「ボン・アンガー」
武器:アンガーキャノン 特技:ストレスビームかつて
外海に生息していた
「アンガリー」が
天界で独自進化した
強化型モンスター。
尻尾の大砲による連続射撃が冒険者を襲う!
「天地 074 ドン・クマー」
名前:ドン・クマー 種族:天界進化獣「ドン・クマー」
宝物:クマ・サン・ギンコー伝説の巻物 特技:脂肪遊戯かつて
魂獣界に暮らしてた
「クマース・リー」の
強化型量産クローンモンスター。多数による連携拳法は付け入る隙が無い!
「天地 075 ゴン・イエイエ」
名前:ゴン・イエイエ 種族:天界進化獣「ゴン・イエイエ」
宝物:ゴン・イエイエの特製雪だるま 特技:コゴ・エールかつて
ソロモン大陸に暮らしていた
「雪獣イエイエ」の
強化型量産クローンモンスター。多数による波状雪崩攻撃は圧巻の一言!
「天地 076 天魔聖獣ザムザード」
名前:ザムザード 種族:天魔聖獣「ザムザード」
武器:天使の卵×1 特技:天界にうごめく謎の生物。
他の
天魔聖獣の半分に満たない小型生物だが、動きが素早く撃退が難しい。
結構かっこいいデザイン、なんだか
エイリアンに似てる!
「天地 077 天魔聖獣ジグセント」
名前:ジグセント 種族:天魔聖獣「ジグセント」
宝物:天使の卵×1 特技:闇の轟雷弾天界にうごめく謎の生物。
ムカデのような醜悪な姿を持つ
ドラゴンで、高速で地を這うように襲ってくる。
「天地 SP5 光帝テラス」
名前:テラス 種族:神
武器:光輪の杖 特技:大光明陣・天地照光かつて
神羅連和国を治める
皇帝だった少女。
光の戦士を指揮した者として、
5光神と共に
天界の神として転生を果たす。
生前に
光の戦士を指揮した功績を認められて
天界へと迎え入れられるが、
天界での神格は
5光神よりも低く、神力も地位もそれほど高くない。
天界での役職は
調和神直属の補佐官に近く、
調和神の代理を務める事もあるらしい…
基本的には
調和神の居城内に居住地を持っているが、
職務以外では
リュウガの居城にいる時間が多い。
ウエハーポイント30Pと引き換えでかつての
幼女皇帝が復活!
彼女も
神として転生を果たしたものの
リュウガ達よりも神格が低いんですな。
調和神の代理を務めるというのが気になりますが、この辺り何か関わってくるか!?
「天地 SP6 テリオス・シン・ボックル」
名前:テリオス・シン・ボックル 種族:神魔族<超魔獣>
武器:ライト・テンタクルス 特技:シャイニング・ブラスターマステリオンの接近に反応し、更なる急激な進化を遂げる
シン・ボックル!仲間を守るため、
マステリオンと対峙する!
ウエハーポイント15Pと引き換え!
ボックルどんどん強くなる!
マステリオンや
エルシーヴァも元々
ボックルだったというしこいつ出世するぞ!?
ウエハーポイントキャンペーンカードはこんな台紙に入れられて届きます。
それにしても
ポイントを揃えれば必ず貰えるとは言え
切手代は高いですね^^
まぁせいぜい
1~2枚しか送らないのに何言ってんだって話ですがw
「天地 P03 黒耀聖天ムジナ」
名前:松姫 無慈那 種族:魂獣「隠神刑部」<魂獣后妃>
武器:黒刀・羅刹丸 特技:三千世界・黒耀大曼荼羅メビウスによって
時空召喚された
魂獣后妃。
恋愛と
調和を暗示する
「恋人」の
アルカナ・タロットで召喚された。
隠神刑部大首領の四女で、
畏駕忍軍に属する
忍者でもあった。
第3弾の
サンクス限定特典カードは大方の予想通り
人妻ムジナちゃん!
さすが毎度毎度人気のおにゃのこを特典として持ってきてくれる
サンクス、
これからもついていきます!次は
サン・モルテか
メリル・スターですかね、希望は後者で^^

言うまでもなく入手条件は
天地神明の章 第3弾を
5個購入ですね。
今回は発売日が台風と被ってしまって心配でしたがこちらは大したこと無く
一安心して買いに行きました!…が
内容が一箱目と全く一緒で意気消沈だぜ…!
一番くじ用描き下しイラスト 「赤と青の戦い」By.原川神獄の小瓶イラストに描かれた
四羅震将のイメージでコミカルに。
調和神の手の平の上で踊る
メビウス(赤蛇)VSサイガ(青龍)!!で
バランシールの背中に光輪、手に光の波動を描き込みます。
全員楽しそうにはしゃいでる感じで―。全員デザインは
天地1弾Ver.です。
一番くじ 神羅万象 天地神明の章の
D賞及び
E賞に封入されている
カード。
こういう
カード出すのも珍しいですねぇ、
D賞・E賞は
41⁄50なので入手は容易いですw
メビウスのラスボス感ぱない…そんなこんなで
先行販売分の
一箱目の結果はこんな感じ。
若干
事故箱?って気もするんだけどまぁ女の子多めだしいいかな…
ルキア無いのが悔しいが。
というか
メビウスも
リュウガも入ってなかったかー前途多難やね。
後
76 天魔聖獣ザムザード 65 薬効聖騎士ファマシエル
67 幻刀聖騎士オデュッセ 74 ドン・クマー
72 バン・カルゴ 63 戦神将アムニスタ
77 天魔聖獣ジグセント 69 グレイド・ウルス
57 金剛神タイガ 59 水嶺神シズク
54 明星神姫メリル・スター(A) 52 陽光神姫サン・モルテ(A)
71 パンダモニウム 73 ボン・アンガー
62 鬼神将ザンダルフ 70 ヒポポタイタン
68 ハルト・ディア 60 夜叉王ハーディン
58 火炎神ショウ 64 双銃聖騎士ガンマエル
前サンクスで買ってきた限定の
黒箱の方!てかこっちの箱は従来の仕様かぁ。
それはともかくなんてこっただよ、↑の箱と並びは違えど内容は殆ど一緒だ!
くっそぉこれは辛い…そんなに大量には買わない自分には丸かぶりは辛すぎるぜ( ゚д゚)
後
70 ヒポポタイタン 62 鬼神将ザンダルフ
60 夜叉王ハーディン 73 ボン・アンガー
73 ボン・アンガー 58 火炎神ショウ
52 陽光神姫サン・モルテ(A) 77 天魔聖獣ジグセント
67 幻刀聖騎士オデュッセ 54 明星神姫メリル・スター(A)
63 戦神将アムニスタ 72 バン・カルゴ
59 グレイド・ウルス 67 幻刀聖騎士オデュッセ
74 ドン・クマー 76 天魔聖獣ザムザード
65 薬効聖騎士ファマシエル 57 金剛神タイガ
68 ハルト・ディア 64 双銃聖騎士ガンマエル
前
内台紙が新しいデザインに!一番嬉しいのはやはり
ウエハーポイントが切り取りやすい場所に移動、そして細長になったので
紙に貼り付けるのが格段に楽になりました、これは良い!裏面は
スマホゲーの広告とか。
記載されている
シリアルコードで
イヅナが貰えるらしい。そういうのはやらんけど…

箱のデザインも変わったんですよね、なんか
糊付けされちゃいました。
普通に今までみたいな蓋開ける形式で良かったんだけどなぁ…ちと不満だぜ。
ミシン目から開くと今までにないディスプレイになるようですが興味無いかな。
天地神明の章もいよいよ次で
最終弾!?一体
天界で何が起こっていたのか!?
更なるゲストキャラクターにも期待しまだまだ続く
10周年企画を楽しむとしましょうか^^
ではおそらく次はまた
次世代WHFで手に入れるであろう
第4弾でお会いいたしましょう( ´∀`)