タイヤ交換シリーズ 01,仮面ライダードライブ タイプスピード胸部の
タイヤを付け替え
「タイヤ交換」も楽しめる
ドライブの
アクションフィギュアシリーズ!基本的に子供向けに作られているとはいえ毎年気になる定番の
アクションフィギュアですな、
ギミックとしてはあまり派手では無いですが
タイヤの種類自体は沢山出せそうな印象でした。

「仮面ライダードライブ タイプスピード」泊 進之介が
シフトブレス、シフトカーと
ドライブドライバーにより変身する
仮面ライダー。
タイプスピードは
シフトスピードの
シフトカーを装填して変身する
ドライブの
基本形態。
シフトブレスに様々な
シフトカーを装填する事で
「タイヤ交換」し様々な能力を発動させる。

「タイプスピードタイヤ」シフトスピードに変身した際に胸部に装着される
タイヤ。
赤いラインが入っており
「TYPE SPEED」の文字が彫られています。さすがにこれだけだとただの
タイヤか。
この
フィギュア以外にも別売りの
DXトライドロンに装着して連動させる事も可能です。

車モチーフという事で
バイクにゃ乗らんのですが
タイヤを
たすき掛けにしているのは
面白い姿だなと思いました、あと背中が
車底部がモチーフなのかディティールが細かくて
非常に好きデス^^ ここまで開き直って
「車だよー!」をやってくれると逆に清々しいか。

「仮面ライダードライブ タイプスピード フレア」シフトマックスフレアを
シフトブレスに装填し
タイヤ交換した
炎のタイヤを纏った形態。
ドライブが一番最初に
タイヤ交換した形態で
超高熱火炎を操り
火炎を纏った
パンチや
キックを繰り出したりする他、
タイヤから
火炎弾を連射したり
炎の竜巻を発生させたりする。

「マックスフレアタイヤ」シフトマックスフレアを使用した際に胸部に装着される
オレンジ色のタイヤ。
まるで
太陽をイメージしたような
火炎パーツを立てる事が可能(ちょっとメンドクサイ)。
後々出番が無くなりそうな
シフトカーが多そうなな、比較的優遇されている
タイヤですな^^

そこまでシルエットが変わる訳では無いですが悪くないか、
手持ち武器は欲しいけど。
最初から
タイヤが
もう一つセットになっているというのは遊びの幅が広がって嬉しいね!
別売りの
タイヤセットがあれば更に遊べるんでしょうがあれは晩年余る感じが凄いした(ぇ

クリアオレンジがキレイだし
ドライブの
基本カラーが
赤なのでよくあってはいますな。
因みに胸部に装着した
タイヤはそのまま回せます、
劇中再現になるし地味に楽しいゾ^^
しかし頭を左に向かせようとするとこの
タイヤが干渉しちゃうのよね、まぁ仕方無いのか。
「ひとっ走り付き合えよ!」前年の
アームズチェンジシリーズがマジカヨってくらい商品展開が凄まじかったので
少々地味に感じるかもしれませんが普通の
アクションフィギュアとしてはこんなもんかと^^
タイヤを沢山集めれば楽しいだろと思ってましたがそこまで種類が出なかったからねぇ。

発売日は
2014年10月4日(土)で
税込3450円でした。梱包方法にちょっとクスッと来た( ´∀`)
翌翌週である
18日には
タイヤセット第1弾が販売されましたが
タイヤだけで
約2000円なのは
ちょっと高すぎるなぁと、なんなら
フォーゼの時みたいに沢山付けた方がよかったのでは…^^
スポンサーサイト