破幻のジスタ乙 充電丸バンダイ 破幻のジスタ乙より
駒田配下の
次世代型量産サポートメカである
充電丸!サポートメカ枠なわけですが人型だし最初は普通の
ジスタなのかと思っちゃいましたわ。
別カラーVer,では
駒田とお揃いとなる
グリーンの
成型色のものがラインナップされています。

「充電丸」駒田と共に
宇宙から
大気圏突入ポッドに乗って飛来してきた
戦車型ジスタ。
次世代型の
量産サポートメカであり戦闘時には
駒田に
リモート操作されて戦う。
サポートメカなので他の
ジスタに合体してもいいけど単体でも活躍するタイプみたい。


装備は
四連ミサイルポッドであり
命中精度よりも
破壊力を優先した仕様になっている。
希少品らしく外すと
駒田に無茶苦茶叱られるらしい、物語の中では
4体の充電丸が登場し
ミサイルを発射して
風間を崖まで吹き飛ばすというなかなかの活躍を見せてくれました。


足を前に倒すと
タンク形態になります、いわゆる
ガンタンクみたいな姿に。
むしろ
二足歩行がおまけみたいな感がありますね、それだけなのになんか良いですな!

胸部装甲を持ち上げ頭を付け替えて公式にも載ってた更に
支援メカっぽい姿に。
一応胸部の凹部分に
他ジスタの背中と合体させるわけか、
バスターオーレンジャーロボみたい。
自身にも
支援メカを装着できるしそう思うと案外プレイバリュー高いかもしれませんな。

「充電丸 別カラーVer,」アナザーカラーは主人の
駒田と同じ
グリーンカラー。装着させるならコッチかな。
背負うには重そうですがその辺は接地した
キャタピラ部分がカバーしてくれる事でしょう。


密林や暗所に紛れて活動や諜報が出来そうなカラーリングで重厚感も増した気がするし
戦車によく合っていてカッコいいんじゃないでスね?^^ 通常色は
デザート仕様みたいな。


こちらも
タンク形態に。
破幻のジスタ乙では変形する連中が何体かいるのですが
コレも一応…
変形?あ、公式でもちゃんと
変形って書いてあるわw まぁ二足歩行状態は
安定感悪いのでうちでは専らこの姿で置いてるよ。一応
支柱アームも付いてるんですがね。
公式HPの
武装例んトコに載っていたこの
充電丸前後合体も良い
戦車感ですな。
そいや
充電丸っていうくらいなんですからなんか
バッテリーみたいな役割も持ってるのかな。

時期尚早っちゅうか
間違いなく間違えてるだろと思いましたが私のせいではありません。
充電丸と
速見しか残ってなかったからほっといてもその内
半額になったろ大丈夫大丈夫(?)
未だに
第4弾が
定価で1BOX近く残ってるので少なかったこっちが古いと勘違いしたんかな…
破幻のジスタ 新シリーズとなる
破幻のジスタ乙 第1弾は
2015年11月9日(月)の発売。
既に
1ヵ月以上経ってるとはいえやはり
半額にするにはまだ早いw
充電丸余ってるがね…
今回から
チョコではなく
ちっちゃいガムが付属、箱自体はコンパクトになったがちと寂しい。
スポンサーサイト