
ウルトラヒーロー500-32 ウルトラマンネクサス ジュネッス2人目のデュナミストとなった
姫矢 准が
エボルトラスターを使用し変身する
光の巨人。
基本形態である
アンファンスから
二段変身した姿であり
デュナミストにより違う姿となる。
姫矢が変身した
ジュネッスは
赤、黒を基調とした姿となり力強く堅実な戦闘スタイルが特徴。
ダークメフィストとの
最終決戦で
生死不明のまま退場するが
1年後には無事な姿を見せた。
ウルトラマンネクサスは
深夜31時半として捉える位の気持ちで制作されたというハードかつ
シリアスなストーリーが特徴の作品で
土曜の朝からスゲェなと思い喰いついて見てましたが
結局は
視聴率低迷に
玩具売上不振とで残念ながら
1クール分放送短縮されてしまいました。
好きな人はこういう展開も好きでしたでしょ、短縮となった事で終盤の怒涛の展開も凄かった。
「光は絆だ。誰かに受け継がれ、再び輝く」必殺技は両腕の
アームドネクサスを
L字型に組み凄まじい
光エネルギーの奔流を発射する
「オーバーレイ・シュトローム」だが
エネルギー消費が大きく
一度の変身で1発しか撃てない。
フェーズシフトウエーブという
光線を放つと
戦闘用不連続時空間・メタフィールドを
展開され
ビーストを隔離し周囲に影響を与えず対象の力を抑え
本来の力を発揮出来るが
タイムリミットは
3分間であり
デュナミストの身体にダメージが蓄積されすぎていると使用不可。
戦闘に有利そうな能力だが
ダークファウストの
ダークフィールドに侵食されたりとピンチも多い。
劇場版で登場した
ザ・ネクストや以前から謎の存在だった
ウルトラマンノアと同一の存在、
というか
ウルトラマンノアという
本来の姿の
不完全形態というやや複雑な設定になっています^^
スポンサーサイト