ビーダマン 魔法陣グルグル ジェムジャム大陸大決戦キャラクタービーダマン系で
最も意味不明だと思っている
魔法陣グルグルシリーズです(ぇ
無理矢理組み合わせた感が非常に強く何そもそもを考えてコラボしたのか謎な商品ですな。
単品売りもされたのですが今回紹介するのは
ジェムジャム大陸大決戦なる
セット商品です。

やっぱ
人間キャラを
ビーダマンスタイルにするのは難しいのか造形的にもちょっと微妙…
敵キャラの方はそんな悪くないのにw ところで今年
3度目の
アニメ化を果たすそうですね。
続編では無く
リイマジンであり
声優、キャラデザも新しくなってちょっと等身も上がりました。
やはり
ククリちゃんは可愛いネ…なかなか良い立体化に恵まれて無い気もしますが( ´∀`)

「ニケ」いちおう
勇者と呼ばれているが魔法も使えず、剣を使うにも力がない
主人公。
クールさが幸いして幻惑に強い。が、エッチには弱い。

「ククリ」伝説の魔法グルグルが使えるが物覚えが極端に悪く、理論的な事が苦手。
ニケが大好き。
「ライライ」ノコギリ山に生息。わりと強いはずだったが、ドサクサの中でいつの間にか死んでいた。

「カセギゴールド」カセギに
火吹き竜の血が入った珍種。副作用として頭が悪く、台本が無いと喋れない。
キャラ説明は箱裏のを引用しただけですがその通りなんだけど全体的に酷いなw
敵キャラも入れようってのは分かるけど
ライライとかよく
ビーダマンになれたな…というか
他に立体化した事あるのか?
装備品を持っているキャラは右手に持たせる事が出来ます。

このセット限定の
ゲーム用ボードマップとそこに設置する為の
岩山も付属しています。
オリジナルルールを作ってあるからそれで遊んでみ的な事が
説明書に記載されてるゾ。
「タテジマネズミ」、「カセギ」ザコ敵に当たるコイツらはいわゆる
ターゲットビーダマンとして
2個ずつ封入。
もはや
ビーダマン要素は何も無いので関連商品と言っても信じてもらえないでしょう。

それにしてもどういう層が買うんだコレェ!持ってる自分が言っちゃオシマイですがw
元デザイン的には一応
初期アニメからで自分の世代的には丸っこさに拍車がかかった
「ドキドキ♡伝説 魔法陣グルグル」が印象深い、
デビルククリが可愛かったなぁ(`・ω・´)

発売は
1994年頃。箱は
無駄にデカいです、これは在庫ったんじゃねぇのか当時…?
単品売りでは
ブリスターパックに入れられて販売されていました。値段とかどっちも忘れた。
更には派生の
オハジキマンまで出ていました、素直にもっと
普通のフィギュアを出しとけし!
スポンサーサイト