ダイアクロンEXPO 2017「ダイヤのように固い友情の、サイクロンのように力強い仲間たち!」タカラ(現タカラトミー)より
1980年~1984年の期間に販売された
玩具シリーズである
「ダイアクロン」が
2015年より
「新生ダイアクロン」として展開中!そういう事もあってか
2017年7月8日(土)に
秋葉原ラジオ会館10階イベントホールにて開催されていたので
ちと覗いてきました、そんな広い会場では無いですが
入場料無料で見応えは十分でした^^
現行シリーズも良いですが、もはや
資料本でしか見た事が無い様な貴重な
当時品が
大量に並べられているのにテンションが上がったゾ…正直言うならばもっと余裕を持って
入れるかと思ってたら会場直後は
物販&展示列は長蛇!こ、この暑い日になんて事だ…
午後3時頃に改めて来てみたらもう大丈夫だったのでのんびりと見物できましたわ( ^ω^)

駆け足になりますが適当に写真を載っけていきます。


ビッグパワードGVの
彩色版初公開!なにコイツのボリューム…やべぇよ…でっかくなり過ぎだよ…w


パワードスーツが沢山!こういうの弄るの楽しいわー
大体1機3000円だけど。

手前の
クリアタイプのヤツは
今イベントにて限定販売された
「パワードシステムCタイプ ソリッドスキャンVer,」です、折角だし買ったゾ^^
10月発売予定の新商品である
ジャイロセプターと
ダートローダー。
ジオラマとか
試作品とか。
黒いヤツは今んとこ発売予定は無いよ。



ダイアクロンの
第1弾商品である
ロボットベース!思った以上に
旧作トイの展示が
充実していて驚き!殆どが初めて実物を見るものばかりじゃ…ありがたや、ありがたや。

ロボットベースの後継機である
ロボット要塞X!
マッハパワード、ランドパワード、アースパワードが合体する
ビッグパワード!コレが新たにリメイクされて登場したのが
ビッグパワードGVなわけじゃ。
巨大飛行機から
「バードベース」という
基地形態に変形する
スカイベース。付属する
ヘッドスカイ、ブレストスカイ、レッグスカイの
3機のスカイマシーンは
スカイロボへと合体。
ブルバックギアで走る
ダッシャー達とか。
2種類のロボット形態へと変形する
ダブルソルジャー。
ビークル形態である
ダブルファイターにも変形するプレイバリューの高さよ。
前期シリーズが殆ど揃ってるんじゃないかってレベルの展示風景や…

やはり
3機のマシンが合体する
ダイアバトラスや
バトルバッファロー。
そしてなんと
14機の小型メカが合体する
巨大ロボットである
ガッツブロッカー。
パワーベース、こういうのが
ダイアクロンらしかったりするか。

おぉー
ワルダー軍団まで…
モスキーダー、アリンダー、サソランダーの
3体の昆虫型メカが合体する事で奥の
ワルダー合体・ワルダロスとなります。
試作品らしきもの。
美品のパッケージ群!


なんと
オリジナル原画!まじか!?("゚д゚)



この辺の連中はもうある意味で馴染み深いというか。


スポンサーサイト