東京都杉並区阿佐ヶ谷 やなぎや食料品店個人的に
駄菓子屋には
10円ゲームがつきものだと思うので
1~2台でも置いてあると
嬉しくなってしまうのですよ、というわけで今回やってきたのは
東京都杉並区阿佐ヶ谷の
「やなぎや」です、ここでは店頭に
10円ゲームが
2台あった筈…って無いゾ?あぁ店内に
移動しただけか、あの
番人的な感じが良かったのだが中にあった方が管理もし易いのか。

あったあった、
カーレースだ!
二重構造が特徴の割とオリジナリティのある機体ですな。
因みにこの
駄菓子屋は
孤独のグルメ Season4 第8話に登場した事があり
五郎ちゃんが
冒頭で
かなりの10円玉を飲まれるシーンがありますw
10円ゲームは恐ろしいですからな…
10円を投入するとまずは
表面に入るので
横方向、
裏面に入ると
縦方向に弾く構成に
なっています。下から上に向かって勢いよく弾くのが楽しい、右下の
大あたりコースを通り
ゴールに入ると
大あたりだ。正直難易度自体は大した事無いので気安く挑戦したいところ。

言えば両替してくれるのだろうが折角なので何かを買って
10円玉を作ろうと
金券付きの
ジャック製ラムネ菓子を買ったら
早速50円が当たってしまう、当然
全部10円玉で貰う^q^

入り口横には
キャッチボールが置いてあったゾ、今でもよく見かけるシンプルなタイプ。

よく見たらなんと
下段の二か所(黄色くなっている部分)が埋め立てられており
余程じゃない限り一番下までは到達できるようになっていました、なんて優しいんだ…
ジャック製菓の商品が多い様な印象、フチにその
おまけシールが沢山貼られてるし…^^
しかし
お菓子箱のレイアウトなんか結構キレイに並べられていますな、見ててワクワクするね。

創業は
昭和4年(1929年)であり元々は
パンや
食料品をメインとして扱っていましたが
徐々に今のスタイルになっていったそうです、まぁ基本手軽に買える値段の
駄菓子が
基本で色々漁ってたら
ハッピーターンなんかも個別で置かれているのを見つけた( ´∀`)

なんじゃこの
POPは!?
常連の子供が描いたものだろうか…こうやって
飾ってくれてるのもなんだか地域に根付いてるって感じで良いですねぇ、好きだぜ。

店内には
松重 豊氏の
サイン色紙も飾られています。
孤独のグルメも現在
season7が放送中!ここまで続くとは思わなんだ…
まぁ
製作費も相当安いらしいし続けられる限りは続けて行って欲しいモノですな( ^ω^)
スポンサーサイト