東京都江東区亀戸二丁目の明治飲料自販機亀戸から
錦糸町方面に歩いている時に目に付いた
ちょっとちっちゃめの自販機。
明治飲料の瓶用自販機か…まだまだ現役と言えば現役なのかもしれないが滅多に
出会わないので写真撮りたくなってしまう、というかこの建物はなんだ…?と思いながら
かすれている日よけの文字を読んでみたら…
「ホビーショップ ツインカム」と読み取れた。
ツインカムというからには
車模型中心の店だったのだろうか…等と思いつつ
牛乳を購入。

基本的に風雨にさらされているようなので
結構ボロい、だがそれがいい(ぇ
なんだかんだ言って
銭湯とか行けば置いてあったりするんじゃないのかなこういうの?
各所で生き残っているレトロ自販機もいずれ写真を撮りに出向いたりしたいもんだ( ´∀`)

お金を入れてボタンを押すと下から
アームが登って来て目標を回収し下ろします。
こういう
自販機は商品を回収する
一連の動作を見るのも楽しみの一つではないだろうか。
駅なんか行くと
お菓子自販機とかこういう仕様ですよね、滅多な事じゃ買わないですが(ぇ

取り出し口から
牛乳を回収!あぁこういうとこの
レトロ感もグッとくる。

もう一段下は
空きビン入れになっています。昨今ではそうそう
お目にかかれないシステムだ…それはそうとなんで
ゴミの写真なんか撮ってry
ていうかよく見たら
フルーツ牛乳はこれ
ビンじゃ無くてペットボトルですな。

いい佇まいだなぁ、実は
コーヒー牛乳が飲みたかったんですが売り切れていたという。
レトロ自販機巡業もやってみたい気がするんですがあんまり遠くまではちょっとなぁ(´・ω・`)