HG26 仮面ライダー ~ファイナルエボリューション編~映画の前売り券を買いに行ったら映画館が改装で閉まっていた、そんな日でした。

「仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム」ファイズブラスターに変身コードを再入力、スロット部分に
ファイズフォンをセットする事で
変身可能となる、実に出番の少なかった
仮面ライダー555の
最強形態である。
あんまり評判のいいデザインではなかったですね。確かに私もそれほど好きではありません。
「ホースオルフェノク」ウマの特性を持つ
オルフェノクで、
木場勇治が変身する。
「仮面ライダー555」でのもう一人の主人公であり、
オルフェノクと
人間の狭間で苦悩し続けました。
基本的にグレー色で統一された
オルフェノクですが、作り込まれた造型が素敵ですね。

「仮面ライダーデルタ」スマートブレイン社が最初に製作した強化スーツ。主な装着者は
三原修二である。
誰でも変身する事が可能であるが、不適合者は凶暴化してしまう。
装着者の精神状態によって強さが左右されやすいので、
三原修二の変身した
デルタは弱いイメージしか残ってません(ぇ
「仮面ライダーJ」瀬川耕司が
地空人によって蘇生手術を受けた姿である。
巨大化できる仮面ライダーとして有名で、
Jパワーと呼ばれる
精霊の力を持つ。
仮面ライダーZOと物凄くよく似ている為、間違いやすい。


「ベアーコンガー」秘密結社ショッカーに属する
熊型改造人間。
雪山で
ライダーとスノーモービル対決を行ったのが印象的ですね。
「オオカミ長官」デルザー軍団に属する
狼男の子孫である改造魔人。
ゾル大佐とは多分関係無い。
自分が
デルザー軍団のリーダーになろうとする野心家で、
ジェネラルシャドウの命も狙った。
満月の夜には無敵になるというチート能力を持っているが、月が雲に隠れると駄目らしい。
「仮面ライダーアギト グランドフォーム」ギャラリーシリーズ。いやー、金色の塗装が完璧に腐食しちゃっていますね。
ショップ探してみてもこうなっちゃっているのばっかり。困ったモンです。
スポンサーサイト