ワンダ 魁!!男塾 名言フィギュアワンダ 大人ワンダ ザ・ブラック ボトル缶400gに
男塾塾生達の
フィギュアが付属!
塾長 江田島 平八を始めとした
一号生~三号生まで揃った錚々たる顔ぶれです。
台座には各キャラの
名言が書かれています…
フィギュアの出来自体はちょっとアレです^w^
「ワシが男塾塾長 江田島平八である!!」
「1,男塾塾長 江田島 平八」もうこの人はこの台詞だけが全てとしか言い様がない!
ナイフを頭に突き刺そうとすれば
ナイフの方が砕け散り、
宇宙空間にほっぽり出されても自力で帰ってくる事ができてしまうおっさんである。
「男塾の教科書に敗北という文字はない。」
「2,男塾一号生筆頭 剣 桃太郎」魁!!男塾の主人公であり
一号生筆頭。通称
「桃」。
刀を使った戦闘を得意とする。トレードマークは常に頭に巻いている太い
ハチマキ。
どんなわけの分からない相手でも
男塾塾生は根性で立ち向かってゆく!
「男塾一号生 油風呂の富樫 源次じゃーっ!!」
「3,男塾一号生 富樫 源次」男塾の切り込み隊長で
ドスを使った
ケンカ殺法を得意とする。
捨て身の勝負が多く
よく死ぬが、なんだかんだで生きてた事になって再度合流する。
フィギュアには見難いですが胸に
血闘援が刻み込まれています。
「You're Not My Match!」
「4,男塾一号生 J」米海軍アナポリス海軍兵学校の学生であり
交換留学生として
男塾にやって来たが、
桃との
撲針愚での対決を経てそのまま
男塾塾生となった。
男塾お決まりの
負けたら仲間になるはこいつが最初だったか( ´∀`)
「気にすんな、お前が弱いんじゃねぇ 俺が強すぎるんだ。」
「5,関東豪学連 伊達 臣人」関東豪学連総長、後に
男塾一号生として
三面拳と共に編入。
元男塾一号生筆頭であったが
教官殺しの罪を犯し姿を消していた。
槍術及び素手戦闘での体術である
覇極流奥義を極めている。
持っている槍は
蛇轍槍といって節々が可動するカラクリが施されている。
「一文字流斬岩剣、この世でオレに切れぬものはない。」
「6,男塾二号生筆頭 明石 剛次」とある事件を起こし
無期停学となっていた
二号生筆頭。
背中背負った
剛剣「一文字兼正」を振るう
一文字流斬岩剣の使い手。
七牙冥界闘で
命を落としたが続編を見る限りやっぱり
死んでない。
「私の名は男爵ディーノ 人は私を地獄の魔術師と呼びます。」
「7,男塾三号生 男爵ディーノ」鎮守直廊三人衆の一人で
紫電房の番人として登場。
数々のトリックを使いこなすトリッキーな闘法を得意とする。
それにしてもこのメンツでなんでコイツやねんな、人気はあるらしいがw
自分も
ディーノ好きだけどコレは
虎丸が涙目だわねw
「きさまは俺の体に傷一つつけることもできん。」
「8,男塾三号生筆頭 大豪院 邪鬼」新・技・体の全てを兼ね備えた
男塾三号生筆頭にして
男塾総代。
十余年に渡って
男塾を支配し続け
男塾の帝王と呼ばれていた。
卒業しないの?大豪院流、氣功闘法の使い手であり
桃と壮絶な戦いを繰り広げた。
天挑五輪にて
命を落としたが続編を見る限りやっぱり
死んでない。
フィギュアと一緒に封入されている
ミニブック。
それぞれのキャラクターについての簡単な説明が書かれています。
「お、お前らは~っ!!!」
スポンサーサイト
>超懐かしいですね!
>いつどこで販売していたのでしょうか!?
>懐かしさのあまり感動してしまいました!!
こんばんわー拍手コメントありがとうございます^w^
普段あんまり拍手返信はしていないんですが詳細希望のようでしたので。
今回の男塾名言フィギュアは2013年4月2日から
全国のコンビニエンスストアで販売されていました。
ちなみに一部ディスカウントストアに流れてたりもしてましたね。
かくいう私もドン・キホーテで購入し全て揃えました!
男塾の今後の注目はやはり制作が発表された対戦ゲームですかね!