カバヤ ガオガイガーチョコ ビッグボルフォッグカバヤの
100円食玩である
ガオガイガーチョコから
ボルフォッグと
ガンマシンが合体した
ビッグボルフォッグ、まっしろけですがこういうものなのです。
シールとかもありませぬ。
100円なので単体での変形はしませんが合体機構を投入しているのは凄いですよね(`・ω・´)

「ボルフォッグ」GGG諜報部所属部隊長で
フェラーリ・F50がモデルの
パトカーに変形する。
わぁい、すでに背中面が
ビッグボルフォッグのボディになっているぞw
見た通りの素立ちスタイルですが合体、っつーか差し替えの関係で首と腕が可動。


「ガンドーベル」GGG諜報部所属の
ガンマシンで
白バイと
ホバーバイクに変形する。
ボルフォッグの腕に合体するのでサイズ比の関係でかなりちっちゃいです^^
こいつは
ガングルーとセットです、そうなって然るべきなコンビですが。

「ガングルー」GGG諜報部所属の
ガンマシンで
ヘリコプターに変形する。
ローターは回ります。左腕に合体させる際は前面に
ローターを付け替えます。
頭部が小さく
ガンドーベルと間違えそうですが
犬っぽいのがあっちで
鳥っぽいのがこっち!

「ビッグボルフォッグ」ボルフォッグ、ガンドーベル、ガングルーが
「三身一体」した
勇者ロボ。
右腕の
4000マグナム、左腕の
ムラサメブレード等の装備を持つ。
ボルフォッグの頭と両腕、
ガンドーベル&ガングルーの頭部は余剰となり
ビッグボルフォッグ用の頭部と拳を改めて装着し完成します。

ちなみにこの成形色は
赤、青、白の
3種類がランダムで封入されているようで
自分のには偶然
白で統一されたわけですな、彼らや
ガオガイガーはまだともかく、
氷竜と
炎竜は妙な事になりそうだが…w 造形は割と良いのでその辺はまぁ^^

一応
説明書なんかも。
ボルフォッグの向きに注意だそうですが
そりゃあ知らない人ならばどっちがどっちでも分からないでしょう、頭もそうか。
商品の組立自体はシンプルなので
説明書が無くてもなんとかなるレベルですね。

箱は
6種類共通で下にちょっと
ガオガイガーの頭が見えているのが分かる通り
繋ぎ絵で
マーブルチョコが入っている箱とセットでした、そっちはもう持ってないや。
中身は裏側にあいている穴から説明書の数字が見えて選べる使用となっています。
スポンサーサイト