眼魔伝 ガンダイス スターターパック・天降臨の章2002年頃から
バンダイで発売された
ダイスバトルホビーの
5個入りスターターパック。
キャラクターダイスをメインに振った時の立ち方や出た
目により
ゲームを進めていきます。
てか
仮面ライダーゴーストの
眼魂を見てコレを連想しちゃったんですが、どう?似てない?w

「天眼・大力王」妖怪や
神話等をモデルとした
ダイスは宛ら古来の
根付のような纏まりのカッコよさ。
振った時に
直立すれば
問答無用で勝利、
横倒しになってしまうと
失敗となってしまいます。
前は能力が使える
特殊目、背中は
数値目でこの場合
「4」の数値を持っている事になります。

「輪眼・巨機人」、「竜眼・龍武」10対10で戦うのが
公式ルールなので別売りの
ブースター等を買い揃える必要があります。
まぁ自分好みの
デッキを作るのがこういう
ゲームの醍醐味ですからね、能力や数値以外に
直立し易いデザインの
ダイスを選んだ方が良いというのもこの
ガンダイスの特色でしょうか。

「呪術・小翔鬼眼」、「武具・破」キャラダイスに装備させ数値を上げたり、
特殊能力を発動させたりする
アイテムダイス。
こっちもまたk独特なデザインしてますな、普通の置物としてもなかなかイケてないかい?
ちなみに
ガンダイスはカラバリが無茶苦茶あるので
コレクター泣かせだったりするので。
紙製バトルフィールドも付属しています、どうせなら布製の
ガンジキを使いたいところ。
ところで
デザインは
セガの
爆丸も手がけていた
(株)サブマリンてところが行っていました。
デザイン自体は本当に格好いいと思うが…
ダイス玩具ってのは流行らない宿命なのか?
眼魔伝 <天降臨の序章>当方の空が青から茜色に変わり、太陽に月が重なろうとしていた。
ちょうど月が太陽の前に来た時、光輪が天空にできた。
その輪は黄金色に輝き、廻りは炎のように赤く揺れていた。
地上に光が降り注いだ。 黒き物はじっと身を潜め、隠れた。
一片の金雲が地上に向かって、ゆっくり下りてきた。静かなる力を宿した者が乗っていた。
邪なるものを見つけた時、優しき顔は憤怒に変わり、地上に光の雷を降らせた。
しかし黒き物を光の矢で全て撃つことはできなかった。
他の多くの物が、その矢が崩した山に埋もれ、その雷が割った海の水に流された。
「目はそこにあるものを正確に見せるが、時として別の眼で捉えなければ
見えないこともある。それを悟った。」 胸に天眼が開眼した
眼魔が生まれた。
スポンサーサイト