あやのすぎ つねだたさんとこで紹介されてて
「これ最近のなんだ、いいなぁ」と思っていた
今野産業株式会社の
大集合!!けしゴム戦車を何気なくやってきた
マツモトキヨシの前で
発見しました、こういうのは本当にどこに置いてあるのかサッパリですからな、隣の
みかんも
気になりましたが今日のトコはとにかくこの
けしゴム戦車です、
2個入り100円という安価よ!
今野産業 大集合!!けしゴム戦車このご時世に
2個入り100円で
全23種類ながら
カラバリ4色を含めると
全92種という膨大さ。
とりあえずコンプとかは考えずに
3回やってきました。最初は
ランナー状態で入っているので
組み立てると
戦車が完成…と思いきや
戦車じゃないのも混じってるんですね、
装甲車とかさ。
「イギリス FV433」、「アメリカ M109」、「アメリカ M577A」見た目にも分かりやすい
戦車が幾つか出てきてくれたのでまぁ良かったかなと。
今野産業といえば
ガチャメーカーの中でもかなり老舗で今でもこういうレトロな商品を
作ってくれているんですなぁ、荒めな
バリや
ピン跡なんかも最早味と言える
チープ感です。
「イギリス FV432」、「ドイツ K-クラート」、「スイス 25mm」素人にはなんだかよく分からないものが出てきた後半、一番右のは走りもしないのでは?
とはいえ、こういう余程の事が無ければ
玩具化されないような
兵器達をぶっ混んでくるのは
実に面白いですがね^^
ミリタリーフリークでなくとも手にしたくなる魅力を持っていますわ。

それぞれの
出身国と
戦車名は本体下に彫られています、親切!!
因みに
スーパーカー消しゴムとかと違ってしっかり
消しゴムです、
イレイサーなのです。
かといって学校に持っていって先生に見つかったら確実に注意される部類でしょう(ぇ

別パーツで造形されているから
砲身があるタイプは回転させる事が出来るよ。
色々と沢山集めて
ノック式ボールペンでバシュンバシュンって打ち出して遊んだりしたいゾ。

同梱されている
小冊子にびっしり並べられて紹介されている
戦車や
装甲車その他。
そうだよリアル指向なんかも良いけどたまにはこういう
ガシャポンをやりたくなるんでスよね。
今野産業さん、焼き直しでも
バイキン軍団でも何でもいいのでこういうのまた作って下さい^^
スポンサーサイト
是非回したいのでこれは探さないといけません。
スーパーカー消しゴムやキンケシでなじみのある世代なので、こういう物には妙に惹かれてしまいます。(^^;