東京都新宿区神楽坂 あかぎ児童遊園新年あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いしますイルレイでした!そんなわけで今回やってきたのは
東京都新宿区は
神楽坂にある
あかぎ児童遊園という
立派な
像の二段滑り台がある事で有名な
公園です、ん?
干支ネタ?そんなん知らんわ!(ぇ
遊具と言うより
モニュメントに近い様なこの
二頭のゾウさんの鼻を滑り降りていくわけですな、
耳の部分にも登れるよう
岩や
取っ手が付けられ地形の高低差が活かされた面白い
遊具です。
あかぎ児童遊園への入り口はこの細い場所…知らなければ見逃してしまいそうだなぁ。
地図見ながらやってきたら普通に
住宅街の中でしたしね、まぁ知っている人は知っていると。

進んでいくと…目的の
ゾウさんが見えてきました、遠目から見ても存在感ありますね。
手前の
ネットに囲まれているのは
砂場です、というか他に
遊具らしいものは殆ど無いのか。

見るものを圧倒させる何気に結構リアルめに造られている
連なるゾウさん。
横の階段から上った先はまた広場みたいになってます、普通に通路として使う人も多い。

なんだか味のある
瞳の造形をしていますね、そこもこの
ゾウさんの魅力でしょう。
ずっと見ているとなんだか慈愛に溢れたような目のように感じてきますね(?)

上段の
ゾウさんにだけ
象牙がついていました、下段のは元々無いのかな?
鼻の下に通れるような空間がありますが大人の身体ではちょいとばかし無理があります。

この
公園自体なんかちょっとした
秘密基地のような空間でワクワクするものが…
撮影し易いように&邪魔にならないように早朝に来たわけですが普段子供は多いのかな?

一番上から見下ろしてみる…おお、結構迫力あるっていうか割と恐い( ^ω^)



周囲には
ゾウさんの他にもちょっとした置物が…椅子がわりに乗っかる位ですな。
キリンさんも
滑り台にされやすい動物ですな、どこかにはこんな
ゾウみたいなのもあるやも。



こっちの
砂場って
ネットで囲われてるけど勝手に入っちゃっていいのだろうか。
猫が糞して行かないようにとかで
柵で囲んでる
砂場も多いしそういう事なんでしょうか。

因みに少し移動すると
赤城神社があります、ん?
正月的にはこっちメインにしろと?
いやいやそれじゃちょっと面白くないからね(ぇ ではまた今年もイルレイを宜しくお願いします^^
スポンサーサイト
新年早々、警察のご厄介にならないように。
質問。
コメントの返信が、あるときとないときありますよね。
コメントに気づいていないのか、それとも、書かないときは書かないってスタイルなのか、どっちなんでしょう? いえ、書いたり書かなかったりってスタイルなら、それでいいんです。ただ、返信がないと次のコメントが・・・書きづらい。