ガンガンアクション魂2 仮面ライダースペクター フーディーニ魂バンダイ食玩より
ガンガンアクション魂の
第2弾に
スペクターの
専用マシンがラインナップ!
特殊な存在なので出るとしても番外的な商品でかなと思ってたら普通に登場してくれました^^
かなりのボリュームとなる
スペクター フーディーニ魂ですが
食玩でもその存在感は抜群です!

「仮面ライダースペクター」深海 マコトが
ゴーストドライバーに
眼魂(アイコン)を装着し変身する
仮面ライダー。
ガンガンアクション魂2でも
スペクターが封入!
1個しか入ってないけど
マシンフーディーを
入れた関係上ですかねぇ、まぁ前回の持ってる人が殆どでしょうが素体欲しいなら有りか。
「マシンフーディー」スペクター専用バイクであり
稀代の奇術師・ハリー・フーディーニの魂が宿っている。
初期から登場していたが
スペクター/マコトに力を貸す事を良しとせず
ビークルとしてのみ
使用されていたが彼が試練を乗り越えた事により
フーディーニ魂への変身能力を与えた。

車体には
フーディーニの代名詞たる
鎖脱出をイメージした
チェーンの意匠がそこかしこに。
ところで
ハリー・フーディーニって今の子供知ってるんでしょうかね?残念ながら
15の英雄の
中では一番知らないんじゃないかな子供さんは…これを機に名前くらいは覚えてって下さい。
スペクター搭乗!ちょっと小さめに感じるのはこのシリーズならまぁ毎度の事ですかね。
ところでこの
マシンフーディーには待望の
ガンガンハンド ロッドモードが付属しているゾ!
なーんだココで付ける気だったんですね、
成型色青も
通常スペクターに合っていい感じに。

「フーディーニゴースト」アメリカで名を馳せた
奇術師で
「脱出王」の異名を持つ
ハリー・フーディーニの魂が
宿った
パーカーゴーストで装着者を
フーディーニ魂へと変身させる。
マシンフーディーが
直接変形しているので
パーカーゴーストの中でも特にボリュームのある姿となっています。
やはり
スタンドは付属していないので
ツタンカーメン&ノブナガゴーストセットから拝借。

「仮面ライダースペクター フーディーニ魂」フーディーニ魂は
ハリー・フーディーニの魂を宿した
フーディーニゴースト眼魂を使用し
変身した
派生形態であり、
マシンフーディーが変形した
フーディーニゴーストをそのまま
装着した形になるので主に背中のボリュームが凄い!
4つのプロペラにより
飛行も可能に。

脱出マジックの要に姿を消して緊急回避、戦線離脱や突然現れての奇襲を得意とする。
スペクターの
二本角も大きめになり
背中パーツの内側にも
フーディーニの代名詞である
チェーンの意匠が見受けられます、流石に背中が重いんで
スタンドパーツで支えてます^^

ハリー・フーディーニは
腹パンされても平気!という
パフォーマンスをやろうとしたら
準備ができる前に
腹パンされて結局それが原因で死んでしまいました、死の直前に彼は
妻の
ベスに
「死後の世界があるのなら、必ず連絡をする」と伝えていたそうですが…?
奇術師としての優れた知識と洞察力から
サイキックハンターという面も見られたそうです。
「カイガン!フーディーニ!マジイイジャン!すげぇマジシャン!」飛行ユニットとなっている背中の
マシンフーディーは分離して
スライダーモードにもなります。
バイクの開きに乗っかっている少々妙な見た目ですが…遠隔操作で操作する事も出来る様子。
必殺技は
4本のチェーンで敵を束縛しそこに
回転キックを放つ
「オメガドライブ フーディーニ」!
ガンガンアクション魂2は
2016年2月9日(火)発売で
各400円+税の
全4種類でした。
ネクロム来るかな?と思ってたんですが
スペクター続投でちょっとビックリ、適度に小出しで
沢山商品出してくれた方が嬉しいですがね、是非
他ゴーストの補完してもらいたいもので^^

乗せるだけでなく変形して
スペクターに装着され分離形態になってるとプレイバリューが
かなり高めで弄っていて楽しい、既に
スペクターの
シールが結構ボロボロになってしまったw
まぁ今回のメインは
闘魂ブースト魂なのでこっちは
半額待ちでも良い気がしますけどね?
スポンサーサイト