ポニー 変形ロボット 戦闘機ポニーが
100円ショップ向けに卸している
「変形ロボット」より
航空戦力となる
2体の
ロボは
何故か
マイクロンからチョイスされました、まぁ
マイクロンの
コピー商品自体はよく見かけるが。
サイズの割にギミックが細かい
マイクロンなので
パチモンになっても結構遊び甲斐あります^^
「戦闘機 ビークルモード」ビークルモチーフとなっている
ジェット戦闘機は
グラマン・F-14 トムキャット。
元の商品は
日本未発売マイクロンである
クラシックミニコン・クリアスカイズチームの
サンダーウイングですね、
コピー元チョイスとしては随分と珍しいトコですな…( ´∀`)

「戦闘機 ロボットモード」一応
日本でも
キャンペーン品の
ノイズフェクトとしてこの型は登場した事がありました。
機首が両腕になっているのですが内部に作られていた腕の造形は無くなっちゃってますw
まぁ変形はなかなかに複雑でスタイルも良好…おやおやぁ?なんかちょっとおかしい(^q^)
パッケージ裏に
変形手順が記載されているのですが
マイクロTFと比べれば
マイクロンは複雑な構造なのでこのサイズだと小さくてちょっと分かり難いですな。
ともかくこの記載を信じて変形させれば↑の
ロボットモードへとなるわけですが…?


えーっと元商品では
ロボットモードはこんな感じになります、何故ああなったし!?
何が悪いかっていうと
頭+胸部パーツが前後逆に取り付けられてしまっているんです。
関係者は誰も気付かなかったというかおかしいと思うヤツはおらんかったのかいな(^q^)


まぁ
「うちの商品はこういうスタイルなんです」という可能性も微レ存かもしれません。
これはこれで
翼が
武器や
4本腕っぽく見えて面白いかもしれませんしね…どうかな?(ぇ
コピー商品というだけでツッコミ待ちな商品ながら更に妙な要素を入れる
ポニー凄い!
ポニー 変形ロボットは
全6種でそれぞれ反転させた
カラバリありの
計12種類です。
情報を得たばかりの頃は案外見つからねぇなぁと
seria(セリア)巡ってましたが最近は
結構見つかるようになった?このクオリティなら子供に与えても多少は喜ばれるかもネ!?
スポンサーサイト