装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE4
仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5バンダイ食玩の
装動 STAGE4にて遂に
各ライダーへそれぞれの
装甲を装着させる事で
多様な
レベル5形態へと
レベルアップさせられる
ハンターゲーマがラインナップされました!
つか
ハンター全形態用まで新たに
素体を揃えるのはさすがにキツいのでやらないです^q^

「ハンターゲーマ」ドラゴナイトハンターZガシャットから召喚される
狩猟ゲームモチーフの
ドラゴン型ゲーマ。
他の
ゲーマに比べ大型であり
ガシャットも
グリップ後部に
ドラゴンの意匠があるのが特徴。
複数人で使用する事を前提に開発されているので単独で使用すると暴走の危険性がある。
「ド・ド・ドラゴ!ナ・ナ・ナ・ナーイト!
ドラ!ドラ!ドラゴナイトハンター!ズェェェッッット!!」今回
ハンターゲーマは
2つに分かれて商品化されました、さすがにそうなるよね。
各部がしっかり可動するので表情付けもし易いです、
お口もしっかり動いてくれるよ^^
それでも
各ライダー達に装着させたらそうそう
ゲーマ形態にする事は無さそうだなぁ(ぇ

「仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5(ドラゴンファング)」駆け出しの研修医である
宝生 永夢が
ゲーマドライバーに
マイティアクションXを挿入し
変身する
アクションゲームモチーフの
仮面ライダーであり
ハンターアクションゲーマーは
ドラゴナイトハンターZガシャットを
左のスロットに装填して召喚された
ハンターゲーマの
頭部~胸部にあたる部分、
ドラゴンファングを
アーマーとして装着し
レベルアップした姿。

ドラゴナイトファングによる
カミツキ攻撃に
トップドラゴホーンでの
突き刺し攻撃といった
近接攻撃だけでなく
火炎放射出来、
ゲイルドラゴウィングを使用し
短時間の飛行も可能。
後述の
フルドラゴンに比べて装甲が少ないですが実は複数人で
ドラゴナイトハンターZを
使用した際に発動される
「ドラゴフォースリンク」機能により
スペックは
コチラのが上です。

「仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5(フルドラゴン)」エグゼイドが
ドラゴンファング、ドラゴンブレード、ドラゴンガン、ドラゴンクローの
全てを装備した形態で初めて
ドラゴナイトハンターZガシャットを使用した際この姿に
なった時は制御できず暴走してしまった。それにしてもやっぱり
全部乗せは燃える( ´∀`)

必殺技は頭部から強力な
火炎放射を放つ
「ドラゴナイトクリティカルストライク」!この
ドラゴンファングからチラチラと顔が見える感じが好きです、当然各可動も健在。
肩パーツの
独立可動がなければここ詰んでたとか!?あと
足をパーツ装着するのに
脛を外すのにちょっと驚いた、ここそんな簡単に外せるのか…色々バランス考えてんのね。
仮面ライダーエグゼイドの
レベル1~レベル5形態が集結!
背中の顔が無いヤツいるけど。
一応いる
レベル4は
STAGE6で登場…あぁコイツ用に
素体もう1体買っとくべきだったかな(ぇ

発売日は
2017年2月28日(火)で
各380円+税の
全6種類でした、全体的に
黒いですな^w^
とりあえず今回も
スーパーで
早売りを見つけたので
ハンター1セットと
レーザーを購入したゾ。
複数買い必須か!?みたいに言われてた
バグスターウイルスは案外余ってるからその内。
スポンサーサイト