劇場版仮面ライダーの
入場配布ガンバライドカードが
MOVIE大戦COREにて累計10種類になったのでまとめページとして作成。
「No,P-017 仮面ライダーディケイド」「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド
NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」入場者特典で初の劇場配布カード。
劇場配布カードと言ってもバーコードが
T-017の再録なのが残念。
裏面が
全ガンバライドカード一賑やかなのが特徴です^^
「No,P-032 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム」「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
&「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦」入場者特典。
No,P-033 仮面ライダーW CJと2枚組で配布された。
「No,P-033 仮面ライダーダブル サイクロンジョーカー」同じく
「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
&「侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦」入場者特典。
同配布カードの
No,P-032 仮面ライダーディケイド CFとの
二大ライダーの背中合わせという構図ですが相性は残念ながら
△。
「No,P-055 仮面ライダーダブル サイクロンジョーカー/仮面ライダーディケイド」「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」入場者特典。
このカードを大きくしたボードと一緒に袋に入れて配布されました。
なんだか殆ど登場しなかった
スーパータッグカードです。不評だったかな?
「No,P-101 仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム」「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー ゼロノス編
『EPISODE RED ~ゼロのスタートウィンクル~』」入場者特典。
3ヶ月連続で
仮面ライダーの映画をやるというのは正直もう勘弁して欲しい…^^
「No,P-102 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム」「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー NEW電王編
『EPISODE BLUE ~派遣イマジンはNEWトラル~』」入場者特典。
「No,P-103 仮面ライダーディエンド コンプリートフォーム」「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー ディエンド編
『EPISODE YELLOW ~お宝 DE エンド・パイレーツ~』」入場者特典。
裏面に映画本編のネタバレが書いてあるという困った仕様になっていますw
「No,P-123 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム」「劇場版 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」
&「天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー」入場者特典。
ダイスオーの
ワンダーゴセイグレートと2枚組で配布された。
「No,P-175 仮面ライダーオーズ タカゴリバ」「仮面ライダー×仮面ライダーオーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE」入場者特典。
No,P-176 仮面ライダーW CJGXと2枚組で配布された。
劇中で活躍したとはいえ何故
オーズ タカゴリバをチョイスした?^^
今のところ
オーズ タカゴリバのカードはこれしか出ていないし面白いのですが
W CJGXと背中合わせの構図なんだから普通の
オーズでよかったような…
裏面に
ガンバライドの遊び方が記載されている何気に初の仕様。
「No,P-176 仮面ライダーW サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム」「仮面ライダー×仮面ライダーオーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE」入場者特典。
No,P-175 仮面ライダーオーズ タカゴリバと背中合わせの構図に。
バーコードは
001-020Rの再録。こちらも裏面に
ガンバライドの遊び方が記載されています。
スポンサーサイト